12月2日
今日は金井指導員が少年部から参加出来たので、朴武館指導員任命書を授与しました。
これから指導員としての責任を持って、頑張ってくれると思います![]()

少年部の練習は今日もお母さん達と一緒に基本蹴りから
そしてサージュチルギ(四方突き)の練習お母さん達も上手くなってきました。
子供達も負けてられませんよ![]()

成年部の練習は肩タッチ膝タッチで体を温めてからパンチの練習![]()
怖がらずに相手を良くみてパンチをかえしましょう
今日も楽しく練習しました。また来週も頑張りましょう。

12月9日
保護者の特別会員のお母さん達から2名が、ついに練習参加10回を達成し、舎人道場から道衣をプレゼント![]()
![]()
![]()

少年部で一緒に練習する仲間が増えてきました
これからも楽しく練習に参加して下さい![]()
足立舎人道場の保護者特別会員はお子さんと一緒に保護者も練習出来て、家計に負担の無い楽しいプランです。
ご興味がある方は是非体験練習にご参加ください。
少年部の練習は皆で基本蹴り
これがなれないとちょっとキツイ![]()
蹴って足をあげたまま5秒キープ
皆、頑張って![]()
![]()
![]()
そしてチルギ(突き)の練習。今日はテコンドーの独特な動きのサインウェーブを説明し練習しました。最後は子供達はミット蹴り、お母さん達は護身術の練習をしました。

成年部の練習はミットを使ってカウンターの練習です。タイミング良く避けて蹴る![]()
そのまま合わせて蹴る
難しいですが、決まれば最強の技です![]()
しっかり練習しましょう
成年部も少年部の勢いに負けないように、頑張って行きましょう![]()
12月16日
今日もお母さん1名が新しく道衣を着て練習開始。
お母さん達も一緒に、走ってミット蹴り競争
えー走るの
とお母さん達からクレームの声もありましたが、子供達と一緒に頑張ってもらいました![]()
そして更に、連続蹴り
皆で良い汗をかきました![]()
成年部はヨプチャチルギの練習
しっかり踏み込んで、強い蹴りを打ちましょう
その後はトゥル練習、帯別に大会に向けて練習しました。
12月23日
少年部の練習、まずは軽く走って体を温めます。
そして柔軟。皆柔らかくなりましたね
そしてミット蹴り
ヨプチャチルギ(横蹴り)の練習です。力を出す為には、踏み込みが大事です。しっかり勢い良く踏み込んで![]()
少年部の通常練習後に残っているメンバーのリクエストにこたえて、連続蹴りの練習。スタミナも使うし、腰の回転も使うので、良い練習になります。
成年部はマッソギ(組手)の練習。女性もガンガン攻撃
そして中学生男子
さすがに動きが良いですね
早くマッソギの試合に出たいですね。

