中目黒道場のオススメポイント
責任者の矢部師範の人柄が一番の魅力です!
道場生同士の仲の良さや稽古中の雰囲気の良さは傘下道場の中でもトップクラスです。

お子様がテコンドーを始めたら・・・
礼儀正しく・強く・優しく成長します
武道であるテコンドーを始めると礼儀正しさのほか、他人への優しさや自分への強さを身につけることができます。
そして、日々の稽古を通じてお子様は、学校だけでなく社会に出ても活躍できる人材へと成長します。
taekwondo-nakameguro (24)
保護者様の声
道場の師範、仲間が好きで休まず稽古に通う様になりメキメキと技術が向上しました。
その結果、大会でメダルを取ると褒められ自信も付いて他の力も伸びて行った様に思います。
- その他の声はこちら
道場の雰囲気は?
師範の明るく前向きな人間性と道場生の和気あいあいとした雰囲気です。
師範・指導員の印象は?
信頼のおける人間性と優しく丁寧な指導をしてくださいます。
これからテコンドーを始めようと思っている方へ一言
子供の情操教育として習い事で始めたテコンドーですが、私もテコンドーを始めて親子で大切な時間を共有することが出来ました。
きっと文武両道を実践出来る大人に成長出来ると思います。
大人の習い事や趣味として
家でも学校・職場でもない3つ目の居場所
道場では職業や年齢、社会的地位など関係なくみんながテコンドーを学ぶ仲間です。
そのような仲間が集まる道場はとても居心地が良く、普段のストレスから解放される第3の居場所です。
あなたも新しい居場所で充実した毎日を過ごしてみませんか。
taekwondo-nakameguro (10)
taekwondo-nakameguro (17)
taekwondo-nakameguro (28)
taekwondo-nakameguro (26)
稽古生の声
初心者でも続けていれば板も割れるようになって自慢できることが増えて楽しいです!
まずは体験からでも来てみてください!
- その他の声はこちら
師範・指導員の印象は?
親身に丁寧に、とにかく褒めて伸ばしてくれる明るい師範です。
テコンドーを始めたきっかけは?
イッテQでミヤゾンがテコンドーをしていたのを見て興味を持った。
通っている道場の良いところは?
年末にパーティをしたり、アットホームな雰囲気が居心地いいです。
定期的に運動することで血行がかなり良くなり相当健康になりました
- その他の声はこちら
師範・指導員の印象は?
矢部師範の号令があれば、たとえ体調が良くない日でも身体が軽やかに動きます
テコンドーを始めたきっかけは?
子どもの習い事を待つ時間がもったいないので一緒にやり初めました
通っている道場の良いところは?
笑いが多い中でも真面目に練習に取り組めるところです
これからテコンドーを始めようと思っている方へ一言
少しずつステップアップしていくので、おじさんおばさんだから無理だということはありません。私が長い間参加できていることが何よりの証明です。
練習風景
道場情報
稽古クラス
稽古スケジュール
毎週 日曜日
10:00~12:00(幼年・少年・成年合同)
稽古場所
目黒東山住宅集会所
東京都目黒区東山2-17 東山住宅3号棟前
最寄り駅:池尻大橋 徒歩7分
稽古場所について
現在、コロナウイルスの影響で施設ができないため、一時的に稽古場所・日時が変更となっております。
稽古スケジュール(通常時)
毎週 木曜日
幼年・少年部 18:30~20:00
成年部 20:00~21:30
稽古場所(通常時)
中目黒駅から徒歩10分の施設
詳細な場所は以下連絡先よりお問合せ下さい。
連絡先
090-8844-7509(矢部)
headquarters@taekwon-do-pakdojo.com
月謝等
幼年・少年部:6,600円
成年部:7,700円
その他入会金等はこちらの入会案内をご覧ください。
担当指導員
テコンドーを始めるその一歩が、人生が変わる程の影響力があると思います。
沢山の出会いがありまた身体の変化もすぐに感じる事が出来ます。ぜひ見学だけでも参加してみてください!
責任者
朴 禎 賢 7段
よくあるご質問
- 幼年・少年部
Q
子どもを習わせたいけれど、稽古についていけるか心配です。
A
お子さまの体力に合わせた内容で稽古をしますのでご安心ください。
楽しく稽古をしながらも、休憩時間を多めに取るなど配慮をしますので、お子さまにとってあっという間の時間になります。
Q
子どもが人見知りをするのですが・・・。
A
お子様が慣れないうちは無理に参加させずに見学するなど、お子様に合わせて対応しますのでご安心ください。
お子様自身がやってみたいと思う気持ちになることを大切に考えて指導いたします。
Q
他の習い事と悩んでいます。
A
ぜひ一度体験に来ていただき、テコンドーと他の習い事比べてみてください。
そうすることで、本当にお子様に合う習い事かどうか確認することが出来ます。
- 成年部
Q
仕事の関係で開始時間に間に合わないのですが・・・
A
Q
運動や武道の経験がありませんが大丈夫ですか?
A
問題ありません。
テコンドーは体力に自信の無い人でも無理なく技術が身につくように体系立てられていますのでご安心ください。
- 幼年・少年・成年部共通
Q
学校・仕事の関係で稽古に行けない日がある場合、どうなりますか?
A
近隣の朴武館傘下道場や別の曜日の稽古にて振替稽古を行うことが可能です。
Q
体が硬いのですが大丈夫でしょうか?
A
全く問題ございません。テコンドーの稽古ではストレッチに多くの時間を割き、経験豊富な指導員が一人ひとりに合わせたストレッチ方法を指導しますので、誰でも柔らかい体を作ることができます。
Q
どのくらいで黒帯になれますか?
A
人によりペースは様々ですが、週に2~3回稽古をする方で4年程度が目安となります。
Q
入会金や月謝はどのようになってますか?
A
その他のご質問
その他、ご不明な点等ございましたら、お気軽にメールでお問い合わせください。
無料体験・見学お申し込み
無料体験や見学をご希望される方はこちらのフォームにご入力ください。
※入力は1分ほどで終わります
お申し込み頂きましたら自動返信メールが送信されます。
自動返信メールをお受け取りできない場合、何らかの不具合の可能性がございますので、以下のメールアドレスへご連絡お願い申し上げます。
メールアドレス︰headquarters@taekwon-do-pakdojo.com