2025年10月7〜13日、イタリア・イェーゾロにて開催された第23回世界テコンドー選手権大会で、JAPANチーム総務として尽力された朴禎祐師範に、大会の感想などをお伺いしました。

今回の世界大会全体を通しての感想をお聞かせください

世界では戦争分断などが進む中、武道テコンドーは世界の平和と心身鍛錬を目的としてチェ・ホンヒ先生が創始されました。
その精神を我々がどのように継承して行かねばならないのかを、深く考える大会になりました。


今回の世界大会で一番印象に残っていることをお聞かせください

JAPANベテラン選手たちの、継続して稽古を続ける姿やJAPANジュニア、アダルト選手たちのマッソギでの活躍です。
世界頂点まではまだまだですが、着実に成長している事が印象に残っています。

出場した日本選手団へ一言お願いします。

強化練習から約半年間、本当にお疲れ様でした。よく頑張りました。
嬉しさと悔しさを忘れずに、各道場で更に日々稽古に励み、稽古生の夢と希望になってくれる事を期待しています。
稽古に終わりはありません。



世界大会を目指し稽古している日本のテコンドー稽古生へ一言お願いします。



努力を諦めない事、やり続ければ必ず叶います。 JAPAN選手団の一員として、一緒に世界を周りましょう。
また、広報の矢部師範、国際審判の大島師範、選手の大島のの花指導員、金子周平2段、ITF役員の朴サヒョン。
朴武館のみなさんと一緒に同行でき、本当に嬉しいです。
全てのみなさんに感謝感謝😛です


