2025年10月7〜13日、イタリア・イェーゾロにて開催された第23回世界テコンドー選手権大会で、金メダル1個、銀メダル1個の成績を収めた金子周平2段に、大会の感想などをお伺いしました。

今回の世界大会全体を通しての感想をお聞かせください

私の出場種目は個人・団体トゥル、個人マッソギでした。
トゥル、マッソギともにやれるだけの練習を積んできたつもりでしたが、ほぼ初出場に近く、やはり大舞台での試合となると実力の全てを発揮できたわけではなく、悔いが残る場面も少なくありませんでした。
しかし、世界中のテコンドー家がイタリアに一堂に会し、そんな中で大会に参加できたことは自分自身の大きな財産になりました。


今回の世界大会の結果について感想をお聞かせください

競技内容については団体トゥルが金メダル、個人マッソギが銀メダル、個人トゥルは初戦敗退という結果でした。
トゥル、マッソギともに多くの課題や改善点を発見することができました。今後の目標が自分の中で明確になったので、それらを補強し、再度、次回の世界大会のメンバーに選出されるよう、日々の努力を怠ることなく自己研鑽に努めていきたいと思います。


今回の世界大会で最も印象に残っていることをお聞かせください

特に印象に残っているのは、セコンドの黄監督のお言葉や献身的なセコンドワーク、ジャパンチームの盛大な応援の声でした。
インターバルに入るたびに監督の的確なアドバイスやチームの声援が心に響き、勝利への意志がメラメラと湧いてきたのを鮮明に覚えています。
こんなにも仲間の応援を心強く感じたことはありませんでした。
メダルを獲得できたのもそんなチームメイトの後押しがあったからこそだと強く感じます。


一緒に世界に舞台で戦った日本選手団のチームメイトへ一言お願いします

試合直前に貴重な時間を使ってウォーミングアップやストレッチを手伝ってくれたメンバーや、緊張している自分を気遣って声を掛けてくれたベテランメンバー達に心から感謝します。
また、強化練習から大会までの約半年間、本当にお世話になりました。ジャパンチームの皆様の温かい心遣いにより、私のテコンドー人生にとってかけがえのない有益な時間を過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございました。


日本から応援してくれた稽古生へ一言お願いします。

世界大会の期間中、いつも皆さんの顔を思い浮かべながら試合会場に向かっていました。ありきたりではありますが、私自身、試合前に緊張や不安に押しつぶされそうになったことが多々ありました。
しかし、皆さんと楽しく練習したことを思い出し気持ちが和らぐのを感じました。そのイメージを持ってリラックスして試合に臨んだ結果が入賞に繋がったと思っています。

今後の抱負をお願いします。

今回よりも、もっと上手く強くなって、再度2年後の中国での世界大会にも参加したいと思っています。
今度こそ個人競技で金メダルを獲ります!


最後に一言、お願いします。

今回、私は運良くメダルを獲得出来ましたが、前述の通りこれは私個人の力ではありません。
朴武館の皆さんとともに獲らせて頂いたメダルだと思っています。練習や大会などで私を見かけた際には「メダル見せて!」と気軽に声を掛けて下さい。
そして次は皆さんが大きな舞台に立つ番だと思っています。ともに切磋琢磨し頑張りましょう。
今回は本当に沢山の応援ありがとうございました。






